鍵開け・解錠
足立区荒川区鍵屋 > 鍵開け・解錠家のドアをはじめとして会社のビルのエントランスキー、店舗の自動ドアの鍵開けにも対応します。車やバイクの解錠、その他金庫の鍵開けなど鍵がついているものならなんでも解錠対応可能です。
玄関・建物の鍵開け
鍵が手元になくて家の中に入りたいという時に解錠作業で対応いたします。
出かけた先で鍵を忘れてきたり会社においてきてしまったなどといった例があります。終電が終わっていたりすると取りにもどることもできないので解錠をご依頼いただきます。
また、旅行先に鍵を忘れてきてしまったり、トランクの中にいれたまま宅急便でおくったため自分のほうが早く帰ってきてしまい家に入れないといったトラブルも起こっているようです。
一戸建て住宅の鍵はもちろん、マンションやアパート、レオパレス等にお住まいの方も鍵開けご依頼ください。ディンプルキーの解錠やメモリーキーご利用の方のご相談にも応じます。
車・バイクの鍵開け
車の鍵トラブルで最も多く発生するのが車内にインロックしたまま鍵を閉じ込めてしまうものです。
バイクや原付等の場合にはメットインに鍵を閉じ込めた状態でロックしてしまい、開けられなくなってしまうといったトラブルが発生します。
メットインとエンジンキーは同じものを使うのでバイクを動かせなくなります。
路上でのトラブルでも対応します。JAFに頼もうかと迷っているかたは出張料無料の鍵猿にまずご相談下さい。
金庫の鍵開け
金庫は通常のカギに加えてダイヤルキーも使って開けるものです。
カギはあっても暗証番号がわからなくなってしまったり、カギをなくしてしまうといったトラブル事例が多く寄せられます。
頻繁に使うものではないのでダイヤル番号を忘れてしまったりカギを失くしてしまうこともよくあるそうです。
古い金庫や暗証番号がわからなくなった金庫、鍵がすり減って回らなくなってしまった金庫、故障した金庫など解錠対応いたします。業務用、家庭用共にご相談下さい。
引き出し等の鍵開け
会社のデスクの引き出しやキャビネット、スーツケースなど鍵を管理していてもうっかり紛失してしまうことがあります。
特に頻繁に使うカギでなかったら入れ替わりのある職場だとどこにしまっていたかわからなくなることもあります。
キャビネットやガラスケースなどは立て付けが悪くなってカギが回らなくなったりカギを回しても開かなくなってしまうこともあります。
鍵がついているものならどんなものでも対応いたします。まずはお見積からご依頼下さい。
鍵開け可能な鍵の種類
シリンダーキー

シリンダーキーとは一般的に最も浸透している鍵の種類です。玄関の鍵や車の鍵などに使われています。
シリンダーとは円筒のことをいいます。シリンダーキーは2つの筒が重なって出来ていて鍵を差し込んで回した時に内側の円筒が回転しシリンダー内のピンが揃うことによって解錠します。
現在の鍵のトップシェアを占めているディスクシリンダーは容易に解錠可能ですがピッキングに強いディンプルキーは専門の鍵屋でないと解錠するのが難しくなります。
ディンプルキーの鍵開けにも対応いたしますのでご相談下さい。
引戸錠・引違錠

日本家屋など和風の建築の引き戸で使われていることが多いのが引戸錠です。引戸錠の中にも引違錠や外締錠、両面締り、面付鎌錠やクレセントなどの種類があります。それぞれステンレスや鉄などといった材質でできています。木製の引戸錠もあります。
サムターンなどは玄関だけではなく窓に使われていることが多い鍵です。
その他の鍵

通常のシリンダーキーとは違った形の鍵にも解錠対応いたします。
八万ロック、または丸鍵などとも呼ばれる鍵もロッカーやキャビネットなどで使われていることがたまにあります。少し前までは自動販売機やゲームセンターのアーケードゲームなどによく使用されていたものです。
この鍵はピンの配列が直線ではなく円形になっています。